【体幹コンディショニング】


ドローイン

ドローインの基本動作はいたって簡単。

「おなかを凹ませる」これだけ。

ただし簡単とはいえ普段全くおなか周りのインナーマッスルを使えていない人にとっては、おなかを凹ましたポーズを作ることさえキツイ場合もあります。全く使えていない状態からでも、一人一人に合わせてゆっくりご指導します。

ドローインで鍛えられる筋肉

体幹トレーニングとは主に体を支える働きをしている深部筋を鍛えるトレーニングのことをいいます。もっとも「体幹」といっても広義では腕や脚などをのぞいた胴体部分をことをいったり、狭義ではおなか周りの深部筋群のことをいったりと定義もいろいろあります。

 

ドローインで鍛える筋肉は、このうち狭義での体幹、つまりおなか周りの深部筋群(インナーマッスル)です。中でも腹横筋、多裂筋、横隔膜、骨盤底筋の4つの深部筋はコアユニットと呼ばれることもあり特に重要とされており、しっかり鍛えたいところです。

 

これらの筋肉が弱ってくるとどうなるのでしょうか?まず目に見える影響として姿勢が悪くなります。またしっかりと筋肉が働かないために代謝が低下し脂肪が蓄積されます。さらに内臓を正しい位置に維持できなくなるため内臓機能の低下を引き起こすこともあります。さらに骨盤底筋が弱くなると尿失禁や子宮脱などを引き起こすことがあるそうです。

 

【腹横筋】

おなか周りでは最も深部に位置し、腹腔をコルセットのように取り囲んでいる筋肉。この腹横筋はお腹を引き締めて腹圧を高め体幹がグラグラにならないように固定する働きをしています。

 

【多裂筋】

背中側、脊柱に最も近いところに位置する筋肉。腰が曲がらないように姿勢を維持するために重要な筋肉です。

 

【横隔膜】

「膜」とついていますが筋肉の一種で胸郭の底を支えている筋肉。

 

【骨盤底筋】

内臓が下垂、また脱出しないよう骨盤の底の部分を支えている筋肉。